
![]() |
![]() |
ゼラチンと言えば、デザートのゼリーを思い浮かべる人が多いと思います。これは、ゼラチンの代表的な特製の保型を利用したものです。ゼラチンは、保型のほかにも保水・結着・安定・乳化・気泡などの特性を持っており皆さんの身近な食べ物にも多く含まれています。最近では、チルド流通惣菜に「ゼラチン」が注目されています。流通時の型くずれ防止や品質保持、つゆのゲル化など現代の食文化を支える電子レンジ対応食品の場において活躍しています。お買い求めのお弁当・惣菜の原材料表示をご覧になってみてください。「ゼラチン」の表示はありませんか? |
洋 菓 子 | グミキャンディ マシュマロ ソフトキャンディ ムース ババロア ゼリーなど |
---|---|
和 菓 子 | あられ せんべいなど |
冷 菓 子 | アイスクリーム シャーベットなど |
惣 菜 | ハム ソーセージ テリーヌ チルド流通惣菜など |
そ の 他 | スープ 酒のオリ下げなど |
また、 嚥下障害患者の介護食にも多く使われています。ゼラチンは高タンパクで栄養価もあり、口の中の温度で溶ける特性もあります。食物を上手に飲み込めない方にもゼラチンを使用したメニューで、バラエティに富んだ食事を提供することができます。